こんにちは。
三郷のライフオーガナイザーMAO です。
連休初日。お出かけされてる方も多いのでしょうか。
いいお天気ですが、すごい風ですね!
GW、楽しくお過ごし下さい!
本日はペンたてのビフォーアフター。
先日、友人とランチをしていた時に、同じようなペンがいつの間にかに増えている!という話題に。
以前の私もそうでした・・・。
以前の我が家は、ペンどころか、替え芯・印鑑・子供用のハサミ。使用頻度の低い、筆ペンや油性ペンが一括管理!
下には、消しゴムなんかも埋もれています・・・汗
文房具はここっ!とにかくここを探せば必要なものは揃っているので、正解のようにも思えますが。
こうなっていれば、なにがあるのかも一目で分からず、知らぬ間に黒のボールペンが増えて行くんです。
そこで、まず私がしたこと。
①持つ本数を決める
②使用頻度によって1軍・2軍に分ける。
すると、日常的に使う1軍はこれだけでしたっ!!
こちらは、全体が見渡せるトレーに並べて収納することで格段に使いやすくなりました。
私には、立てて収納されているよりもこちらの方が合っているようです。
2軍は、月に1、2度見るかどうかという頻度なので、今までのペンたてに、決めた本数のみを収納しています。
多少使いづらくても、使用頻度が低ければストレスになることはありません。
ペン1つでも。自分にあった収納で毎日が快適に。
"あなたにちょうどいい収納と空間”
JUST SPACE へのお問い合わせはこちらから
☆☆☆