こんばんは、
埼玉・三郷のライフオーガナイザーMAO です。
私は、子供の頃から朝が大の苦手。夜も夜更かしはできず、お昼寝も大好き。
そんな寝るのがだーーーい好きな私ですが、子供ができてからは早起きの必要に迫られるようになりました。
1分1秒でも多く寝ていたいものですが、朝ごはんはしっかり食べさせたいし。
だからと言って朝からあれこれ作る気力もないし。
自分の出勤準備もあってバッタバタ・・。
難しい母親心です。

画像お借りしています。
クレハのごはん保存容器おにぎり用。
これに、普段ごはんを炊く時に少し多めに炊いたり。あまりそうな時にご飯を詰めて冷凍しておくだけ!
600wで2分チン!がベストな温め具合のようです。そのまま梅干しや昆布をのせて海苔を巻くだけ!
たまに、ご飯を炊いたり、パンを焼くのさえ忘れて食べるものがない!なんてウッカリまでする私。常にこのおにぎりを冷凍しておけば、そんなウッカリの時にも焦ることなく朝ごはんの支度ができます。
以前は慌ててスッピンでコンビニにパンを買いに行ったことあったなー。(遠い目…)
そして、冷凍する時にはこんな一工夫を。
我が家では4つの容器を使いまわしているので、マスキングテープに詰めた日にちを書いて貼るだけ。
こうしておけば、どれから食べるべきかも一目瞭然。
そろそろ食べきったほうがいいなという時期も分かるので、冷凍庫の中で忘れられることもなくなりました。
そんな私の朝の時短テクニックには、実はもうひとつ嬉しいことが。
この容器で冷凍するようになってから、娘(小4)が小腹が空いた時に自分でおにぎりを作って食べるようになりました!
炊飯器から出したばかりのご飯で作るのって、熱いし、娘にはハードルが高かったよう。
でもこれならチン!して具をのせて海苔を巻くだけ!
お菓子を食べるよりも体にいいし、なにより自分でやろう!と思ってもらえる環境作りができたことが良かったかな。
ほかほかの温かいご飯が理想だけど。
手をかけたご飯が理想だけど。
今の我が家にはこの冷凍おにぎりがあるだけで、もしもの時も慌てず騒がずちょっと余裕のある朝が過ごせます。
"あなたにちょうどいい収納と空間”
JUST SPACE へのお問い合わせはこちらから
☆☆☆