こんにちは、
埼玉・三郷のライフオーガナイザーMAO です。
埼玉は、どんより涼しいお天気です。
気温差で体調管理に注意が必要ですね。
そんな今日は、朝からサーキュレーターのメンテナンスを。
ずっと気になってたいたのに、ついつい後回しにしてしまっていたので、ようやくできてスッキリ!
我が家のサーキュレーターはダルトンのもので、6〜7年前に友人から譲り受けました!
シルバー×ブラックがお気に入り。
(色々調べたけれど同じものが出てこないので、現在は廃盤かと・・・)
初めは扇風機よりも大きい音にびっくりしましたが、慣れてしまったので全く気にならなくなりました!
普段のお掃除は、毎朝他の棚などと一緒に掃除機や羽根ばたきで周りの埃を取り払うだけですが。
気になった時(不定期・・・汗)に中の羽を外して、汚れを拭き取る中掃除をしております。
この編み編みが交差している部分や、羽の裏側に埃が溜まるんですよね・・・。
ものを持つと、こういったメンテナンスの必要性が必ず出てきます。
購入の前に、片付けやメンテナンスのしやすさはどうかな???なんてことも考えておくと、後々がラクになりますよ〜。
(我が家は選択肢がなかったので、この大変な部分を不定期にこなしております・・・)
お気に入りのサーキュレーター。これからも大事にしていきます♡
ちなみに、こちらのサーキュレーター。
基本はリビングで風を循環させる為に置いてますが。
お風呂場に持って行って、干している洗濯物に風を当てて乾くまでの時間を短縮させたり。
冬場も温まった空気を循環させたりと、場所を変え1年中出したままで活用してます!
"あなたにちょうどいい収納と空間”
JUST SPACE へのお問い合わせはこちらから
☆☆☆