こんにちは、
”あなたにちょうどいい収納と空間”をお届けする、JUST SPACE主宰、
埼玉・三郷のライフオーガナイザーMAO です。
「収納スペース<モノ」となった時は、不要なものを手放すことが必要。
我が家のこちらが、まさにその状態。
子ども達の本を入れているスペース。
普段は扉がしまっているのでスッキリなのですが…
2重になってしまっていて、読みたい本を選べる状態ではない…。
普段は学校や市の図書館で本を借りることが多いですが、夏休みにご褒美で買った本が増えたことで結構たまってしまいました。
ものを手放すことは、捨てるだけではありません。
お友達に譲ったり、リサイクルに出したり、フリーマーケットで売ってみたり。
そんなお話はお客様にもする機会があるのですが。
実は、わたしもまだまだリユースが全然できていない!!!
ということで、ムスメと一緒に初めてのブックオフに行ってきました!
今回のオーガナイズで不要になったのはこちらの13冊。
ムスメが自分で選別をして「もう読まない」となったもの。
店内は空いていたので、5分ほどで査定が完了!
わくわく。
ついたお値段は、12冊で785円!!
1冊は、カバーがなくなっていたのでお値段がつきませんでした。
1冊10円や20円といった位を想像していたので、ムスメも私もビックリ!
250円、200円なんて値段がついた本も!
どちらも推薦図書になっていた記憶が。そのせいで高値がついたのでしょうか。
帰り道「今度は誰が読んでくれるかな?」と話すムスメ。
捨ててしまえばゴミだけど、こうしてモノに次があるというのはとってもいいこと。
さらには785円ゲット。
親子でとってもいい経験になりました。
お家で溢れていたり、眠っている「モノ」にも、次を作って価値を見出してみてはいかがですか?
いつも応援ありがとうございます!
今日も見たよ!のポチッをお願いします↓↓↓
にほんブログ村
にほんブログ村
人気ブログランキングへ
ただいま、HP作成中!!
今しばらくお待ちください・・・・。
"あなたにちょうどいい収納と空間”
JUST SPACE へのお問い合わせはこちらから
☆☆☆