こんにちは、
”あなたにちょうどいい収納と空間”をお届けする、JUST SPACE主宰、
埼玉・三郷のライフオーガナイザーMAO です。
ぐずぐずお天気の連休。
私のちょっとした体調不良、子供達の習い事、パッとしないお天気。
そんな理由で今日の午後はお家でのんびり。
そうなれば我が家だって、乱れ放題。
テーブルはレゴで占領。
この後、陣地はさらに広がっていきました。
DVDとレゴ、どちらかにしたらどうでしょう…
工作するから捨てないで!と言われていた段ボールは、ポイっとされたまま。
ソファーの上にはライトセーバーだってポイっとされていて、人間は座れません。
そんな状況に、今までは「次のおもちゃ出すなら、その前に1つは片付けて!」となんど言ったことか。
でも、子供にそんなこと無理ですよね〜…。
今なら、子どもでも10分もあればチャチャっと片付けられるから。
安心してやりたい放題やらせています。
だから日中、レゴの小さいパーツを踏んで悶絶しても、ある程度は我慢。大汗
食事の前や寝る前などのタイミングで声がけをし、床には何もない状態で1日を終わらせるようにしています。
その余裕は、お家の仕組みが整っているから。
声がけも「片付けて!」ではなく「元にもどしてね。」と。
おもちゃもすべてに定位置があるので、本人たちも迷わず戻すことが可能。
しまいにくい収納だったり、定位置がないのに「片付けて!」とだけ子どもに言っても、なかなか難しいのではないでしょうか。
ちらかるオモチャに自分がイライラすることもなくなる。
お子様も、「モノをもどす」ことへのハードルがぐんと下がる。
親子に余裕が生まれるキッズスペースのオーガナイズ、いかがですか???
いつも応援ありがとうございます!
今日も見たよ!のポチッをお願いします↓↓↓
にほんブログ村
にほんブログ村
人気ブログランキングへ
ただいま、HP作成中!!
今しばらくお待ちください・・・・。
"あなたにちょうどいい収納と空間”
JUST SPACE へのお問い合わせはこちらから
☆☆☆