こんにちは、
”あなたにちょうどいい収納と空間”をお届けする、JUST SPACE主宰、
埼玉・三郷のライフオーガナイザーMAO です。
先日、ずっと気になっていたものを購入しました。

毛玉取りブラシ。
私が購入したのはコジット「クリーニング屋さんの毛玉取りブラシ」。Amazonで¥1745でした。
このお値段で【プロのお手入れをご家庭でも】できるとは!
中にはこんな形のブラシと、専用のブラシクリーナーがセットになっています。
この「洗濯塾」の文字はなくてもよかったのですが…汗
イノシシの毛。
猪毛が繊維を傷めにくく毛玉をとるから、ニットの風合いを損なわずお手入れできます。(パッケージより。)
とのこと。

ちなみに今まで使っていたのはホームセンターで¥1000程で購入した、いたって普通の電動の毛玉取り機。
ということで、比べてみました!
毛玉取りブラシvs毛玉取り機!
履き込んでいるものでスミマセン…。
早速比べてみたのは、ウール混の靴下。
左右平等に、立派に毛玉ができています…汗
これを、左右1つずつ、ブラシと機械でお手入れしていきます…
ちなみに、ブラシでのお手入れ中の写真を撮り忘れました…。
初めてのブラシ体験にワクワクしすぎて…。
でも、こんな感じで毛玉が取れていきます。
機械よりも、ブラシの面が広いので一度で広範囲のお手入れができます。
だから時間は、ブラシの方がかからないかもしれません。
完成はこちら!
画像では分かり分かり辛いかもしれませんが…。
毛玉取り機は、毛玉をカットしているので表面がキュッと平らな仕上がりに。
一方ブラシは、毛玉を引っ掛けて抜き取るのでウールの風合いが残るふんわりとした仕上がりになりました。
今回はウール混でしたが、素材が違えばまた違った仕上がりになるかもしれません。
私は…ブラシで広範囲を一気にお手入れして、最後に機械で仕上げが好きかも。苦笑

最後は、 ブラシについた毛玉をお手入れして終了です。
ここのステップは、毛玉取り機の方が楽かもしれません。
ぱかっとゴミケースを開けて中身を捨てるだけなので。
ブラシも機械も、素材や仕上がりの違いで選びながら、どちらも上手に使いこなしていけたらと思います。
どなたかの参考になれば!
毎日が快適に、ちょっと素敵な日々になりますように。
■現在募集中の講座■
【オーガナイズで収納の仕組みづくり】
12月16日(金) 10:00〜11:30
@よみうりカルチャー大宮
ライフオーガナイズを知っていただき、快適な毎日を作り出す「収納の仕組みづくり」の基本をワークを通して学んでいただくレッスンです。
ご自宅で「あなたにちょうどいい収納と空間」を作っていただくためのコツをたくさんお伝えいたします!
こんな方へおすすめ!
■ライフオーガナイズってなに?とご興味のある方
■何から片付けたらいいのか分からない方
■自分に合った収納ってどんなもの?とお悩みの方
■年末年始の休業のお知らせ■
JUST SPACEは12月29日〜1月4日まで年末年始の休業とさせていただきます。
尚、お問い合わせ・お申し込みについては受付をしておりますが、1月5日以降順次対応させていただきます。
何卒宜しくお願いいたします。
JUST SPACEのオーガナイズサービスはこちらから!
モニターさんの募集や、キャンペーンのお知らせなど随時更新しております☆
いつも応援ありがとうございます!
更新の励みになります。ポチッとお願いします!
↓↓↓
にほんブログ村
にほんブログ村
人気ブログランキングへ
"あなたにちょうどいい収納と空間”
JUST SPACE へのお問い合わせはこちらから
☆☆☆