こんばんは、”あなたにちょうどいい収納と空間”をお届けする、JUST SPACE主宰、
埼玉・三郷のライフオーガナイザーMAO です。
お天気予報で花粉情報をチラホラ聞くようになりました。
今年も私の花粉センサーは全く反応せず!
ある時突然発症するというので毎年ビクビクしてはいるのですが。
今年も大丈夫そうだ、と余裕でいたら…
先週から息子が目を痒がり真っ赤!
鼻水が出るものの、鼻づまりでつらそう!
そう。
まさかの、息子が発症してしまいました!
毎年、「去年の◯倍の飛散量」と聞く気がしますが…。
どれだけ増えるの!?
あまりにつらそうなので、早速病院に行きお薬を頂いてきました。
2週間分。
飲み薬に、目薬、点鼻薬…と、もりだくさん!!
すると…
いつもの、処方薬の定位置【ブリキボックス】に入らない!!
困った…
家の中をウロウロして閃いた…笑
盛りだくさんのお薬を収納するのにぴったりの入れ物。

OMAMEはお気になさらずに!
この時にもご紹介していた、パルプのランチボックス!!
ムスコ仕様にヨーダを貼りました。汗
小分けのカップに錠剤を。
これなら、2週間分の粉薬も、点鼻薬も目薬もちょうど収まります。
蓋の内側には服用・仕様回数をマスキングテープで。
そしてカイロ・レンを。汗

服用を忘れないように、いつもの定位置に。
”簡易感”は否めないですが…
これなら、薬局からいただいた袋で出しっ放し感はなし。
しまいこまないので、飲み忘れも防げます。
今だけのものには、こんな簡易収納で対応です!
しばらく続く花粉症の症状…
お気に入りのお薬箱で、すこしでも気持ちが前向きになりますように!
毎日が快適に、ちょっと素敵な日々になりますように!
ライフスタイルブログ シンプルライフ(プロ・アドバイザー)
■講座開催のご案内■
JUST SPACE オリジナル講座
『ライフオーガナイズで収納の仕組みづくり』
【日程】3月7日(火)10:30〜12:00
【場所】読売カルチャー金町
【住所】東京都葛飾区金町6−2−1 ヴィナシス金町ブライトコート2階
(JR金町駅から徒歩2分)
この講座では、ライフオーガナイズの考え方と利き脳を使って
「収納の仕組みづくり」の基本をお伝えします。
ワークを通して、ご自分にあった快適な毎日を作り出す方法を見つけていただきます。
■こんな方に…
「なんだかいつも片付かない…」「どこに何を収納したらいいのかわからない…」とお悩みの方
「自分にあった収納ってどんなもの?」とお悩みの方
「もっと楽に、快適に暮らしたい!」と感じている方
「ライフオーガナイズってなに?」とご興味のある方
■このセミナーを受講すると…
・リバウンドしにくい収納の仕組み作りの基本を知ることができる
・ご自分にあった収納スタイルを知ることができる
・ご自身の”理想の暮らし”を明確にすることができ、快適な暮らし作りのヒントを得られる
・片付けのきっかけを作ることができる
JUST SPACEのオーガナイズサービスはこちらから!
現在、3月・4月分のお申し込みを受け付けております。
にほんブログ村
にほんブログ村
人気ブログランキングへ
"あなたにちょうどいい収納と空間”
JUST SPACE へのお問い合わせはこちらから
☆☆☆