こんにちは、”あなたにちょうどいい収納と空間”をお届けする、JUST SPACE主宰、
埼玉・三郷のライフオーガナイザーMAO です。
5年前に今のお家に引っ越しをした際に、
収納部分の棚板を増やしました。
低予算での収納力アップを実現するために、
ホームセンターで無塗装の合板を購入しカットしてもらいました。
この時の棚板もそうでした。
既存の白い棚板に数枚無塗装の合板。
かなりの違和感はありましたが、戸棚の中だし…と割り切っておりました。
ビックリ低予算で収まったことへの驚きと嬉しさが勝った感じ。笑
ところが、最近の私のブラック愛がさらにヒートアップしていること。
週末の予定が雨でキャンセルになったこと。
熱い思いと時間がうまく噛み合ったので、棚板をブラックにDIYしましたーーー!!!
以前植木鉢を塗ったあまりがまだある!

これこれ。
どの色味も可愛いらしいシリーズ。
日曜大工・DIY・手作り
DIY
*DIY女子*みなさんのDIYレベルとセンスが勉強になります。
無塗装の寂しいブラウンにさようなら。
塗って乾かしたら…
なんかいい感じ〜。
素人の私の雑な塗り方でも、ぱっと見は綺麗な仕上がり。
相変わらず半透明なボックスからは生活感がスケスケですが…
白ボックス×黒棚板のコントラストがいいっ!
これ、普通に売られているブラックの化粧板を買えば手軽に
ブラックの棚板を入れることは可能なのですが。
でもわたしは、塗ってよかった!
このペンキ、乾くとマットブラックになるんです!
私の大好き、マットブラック。
化粧板って普通ツルッとツヤっとしていますよね。
自分で塗って、より好みのものに仕上がるというのは喜びが大きいです。
こうなると収納内部の壁まで塗りたい衝動。
…今回はそこまではしませんが。
すでにある棚板を、手持ちのペンキで塗ったため、
今回かかった予算ゼロ円。
また無駄に扉を開けてはニヤついている私です。
今はDIY用にグッズも手軽に手に入りますし。
自分のお気に入りの収納空間を自分で作るのも、
お片づけのモチベーションをあげてくれたり。
快適空間を作るのに大いに役立ってくれると実感しました。
毎日が快適に、ちょっと素敵な日々になりますように!
ライフスタイルブログ シンプルライフ(プロ・アドバイザー)





◀︎◀︎◀︎ INSTAGRAM 始めました!
please follow me!
" justspace_choice"で我が家のモノ選び、毎日更新していきます!
2017オーガナイズウィーク チャリティイベント
(日本ライフオーガナイザー協会ホームページ)
みなさまのご参加をお待ちしております!
JUST SPACEのオーガナイズサービスはこちらから!
現在、4月・5月分のお申し込みを受け付けております。
にほんブログ村
人気ブログランキングへ
"あなたにちょうどいい収納と空間”
JUST SPACE へのお問い合わせはこちらから
☆☆☆