こんにちは、”あなたにちょうどいい収納と空間”をお届けする、JUST SPACE主宰、
埼玉・三郷のライフオーガナイザーMAO です。
この冬、ニットをハンギングして保管していました。
やっぱりすべてが見渡せる状態というのは、
朝の忙しい時でも選びやすく、戻しやすい!ということを改めて実感するものでした。
何より、ニットが実は苦手(汗)な私にとって見えていないと、こんなにも着なかっただろうな。
と感じました。
一冬でこんなにもニットを着ていたのは実は初めてです。笑
そんな使える!収納になったわけですが。
伸びや型崩れが気になるニットをハンギングしていた結果どうだったかというと…
※途中、メーカー指定の取り扱い方法に沿って洗濯をしています。
■ユニクロ
コットンカシミヤリブセーター
問題なし。
洗濯後の写真なのでリブが縮んだように見えますが。着ると元通り。
■ユニクロ
エクストラファインメリノ
こちらも問題なし。
他にも【ニットをハンギング】の記事に載っているミドルゲージのニットやカシミヤも、
着用していて違和感は全くありませんでした。
数字の方が分かりやすいので、着丈やそで丈の長さの違いを見ようかと思ったのですが、
ユニクロさん、商品ごとのサイズが出ていなかったので断念です。
途中なんどか洗濯をしていますが、洗濯前後で着用感が変わることも特にありません。
(個人の感想です。)
しかし、問題はこちら!!!

過去にも伸びているのですが。
一度元に戻しても、やっぱりこちらはダメですね。汗…で…ですよね。
ワンシーズンの間にちょうどいいサイズ感から、狩人風な丈になってしまいました。
やっぱりハイゲージの重みのあるニットのハンギングはオススメできません!!!
でもこういう厚みのあるものこそハンギングしたい…!!!!
こちらのベストは、今回もクリーニングではなく自宅でのお洗濯を試みることにしてみます。縮みすぎないことを祈る!
通常のニットであればハンギングで、選びやすく、戻しやすく。しかもたくさん手に取るようになる。
これなら、私にとっては次の冬も取り入れようと思える収納方法でした!
ニットのハンギングは自己責任で行っております。
毎日が快適に、ちょっと素敵な日々になりますように!
ライフスタイルブログ シンプルライフ(プロ・アドバイザー)





◀︎◀︎◀︎ INSTAGRAM 始めました!
please follow me!
" justspace_choice"で我が家のモノ選び、毎日更新していきます!
2017オーガナイズウィーク チャリティイベント
(日本ライフオーガナイザー協会ホームページ)
みなさまのご参加をお待ちしております!
JUST SPACEのオーガナイズサービスはこちらから!
現在、4月・5月分のお申し込みを受け付けております。
にほんブログ村
人気ブログランキングへ
"あなたにちょうどいい収納と空間”
JUST SPACE へのお問い合わせはこちらから
☆☆☆