こんにちは、”あなたにちょうどいい収納と空間”をお届けする、JUST SPACE主宰、
埼玉・三郷のライフオーガナイザーMAO です。
こちらの時計も実はIKEAのもの。
もう6〜7年前から我が家にあると思います。
IKEAサイトより。
まだある!
そしてやっぱりお安い!
↑いくつか並べてもかわいい。
この時計を買ったのは、子どもたちに時間の感覚を身につけて欲しいと思った時。
「長い針が12に来たらお家でるよ〜。」
みたいなことがやりたかったんです。
そんな頃が懐かしい。


当時、本当は欲しかったのはこんな時計たち。
steltonは、もはや時間の勉強にはなりません。汗
大人が見ても「で、今何時!?」ってなる。
ところが、子どもたちに見てもらうことを優先すると…
■アラビア数字であること
■12文字全てが書いてあること(12・3・6・9だけはNG)
■1分ごとのメモリがあること
■針にあまりデザインのないもの
■秒針がカチカチならないもの
■色はブラックかシルバー
■文字盤は白
■清水ダイブではないお値段
というのが私の条件。
結構あったなぁ…汗
ということで次々と欲しい時計は候補から脱落していき…
最後まで残ったレムノスのエキクロックも、数字が子どもでは見にくいのかもと断念。
で、途方に暮れていた時に出会ったのがIKEAのPUGGだったんです。
イケア
使える!自慢したいIKEAの雑貨・家具
数字が見やすい!
針もデザインもシンプル!
色も希望にあっている!
音がしない!
お値段お安い!
と、私の厳しい条件をヒョイっとクリアしている。
正直このお値段…
1ヶ月ごとに1分ずつ遅れていき…
気づいた時には5分位遅れてて、出かける時に慌てる。
みたいなことになるんじゃないかと思っていましたが。
どれだけ疑ってるんだか…
今でもきちんと時を刻み続けてくれています。
お陰で子どもたちもしっかり時計を見て、自分で動いてくれるようになりました。
↑一番大事なことっ!!
時計選びでも、結局は自分の楽につながったように今は思います。
子どもたちがある程度時間を管理できるようになったら、
欲しかったおしゃれな時計に買い換えたいと思っていましたが。
まだまだ我が家で活躍していきそうです。
毎日が快適に、ちょっと素敵な日々になりますように!
ライフスタイルブログ シンプルライフ(プロ・アドバイザー)





◀︎◀︎◀︎ INSTAGRAM 始めました!
please follow me!
" justspace_choice"で我が家のモノ選び、毎日更新していきます!
2017オーガナイズウィーク チャリティイベント
(日本ライフオーガナイザー協会ホームページ)
みなさまのご参加をお待ちしております!
JUST SPACEのオーガナイズサービスはこちらから!
現在、4月・5月分のお申し込みを受け付けております。
にほんブログ村
人気ブログランキングへ
"あなたにちょうどいい収納と空間”
JUST SPACE へのお問い合わせはこちらから
☆☆☆