こんにちは、”あなたにちょうどいい収納と空間”をお届けする、JUST SPACE主宰、
埼玉・三郷のライフオーガナイザーMAO です。
デザインを考えること数日…
パントリー用のラベルを作りました!
ちなみに、右端に写っているカッターは、中学生の頃からの愛用品。
もうブラックの塗装がハゲハゲでほぼシルバーに変身。
ダイモで作っていたラベリングを、アイコンと文字に。
イラストは描けないので…
フリー素材をダウンロードして作っています。
ラベルデザインに悩みすぎて友達にアドバイスをもらったのに…
今の好みのよりブラックなラベルでこちらに決めました。
みんなのオススメになかったものを採用。
…ひどい私。…みんな、ごめん。
手作りなら、我が家だけの”ONIGIRIラベリング”だって作れちゃいます。
ブラックでより目立たせることで、透けているパッケージデザインから目を逸らしたい。
そんな思いもあって。
あ〜なかなかいいじゃない!と思っていたら。
私のオッチョコチョイは止まりません!
小さいボックス用のラベルを作るのを忘れましたーーーーー!!泣
数枚だけラベル印刷すると、シールがかなりもったいないことになるので。
次回作成時まで我慢することにしました。

我が家のラベル作成はこちらを使ってます。
まさかの2種類のラベルが混在です。
う〜ん、ラベルが黒でも生活感満載!は否めない。
でも、ラベルはなかなかいいかなっ!
ついでに、キッチンのセスキとクエン酸スプレーのラベリングも。
耐水シートなのでキッチンでも安心。
普段はあえて出しっ放しで、ササっと掃除ができるようにしています。
おまけに、絆創膏のラベリングも。
今までラベリングをしていなかったので、
子どもたちがよく間違えて下の段の引き出しを開けていました。汗
やっぱりラベリングって重要。
電池も。
↑このラベルデザインが、みんなが見やすい!と言ってくれていたもの。
確かに見やすい。
私の中ではずっと気になっていたラベリング問題が片付いて、
一件落着でございます。
毎日が快適に、ちょっと素敵な日々になりますように!
ライフスタイルブログ シンプルライフ(プロ・アドバイザー)





◀︎◀︎◀︎ INSTAGRAM 始めました!
please follow me!
" justspace_choice"で我が家のモノ選び、毎日更新していきます!
2017オーガナイズウィーク チャリティイベント
(日本ライフオーガナイザー協会ホームページ)
みなさまのご参加をお待ちしております!
JUST SPACEのオーガナイズサービスはこちらから!
現在、4月・5月分のお申し込みを受け付けております。
にほんブログ村
人気ブログランキングへ
"あなたにちょうどいい収納と空間”
JUST SPACE へのお問い合わせはこちらから
☆☆☆