====================
連載でお届け中の「モノ選びにこだわれば家は片付く!」。
昨日の記事に、たくさんの方が訪問してくださいました!
驚きとともに、大変嬉しく思っております。
ありがとうございます!
2回目の今日は【家が片付くための、モノ選びのこだわり】。
何を、どうこだわればいいのか??そんなお話です。
⬜︎流行で買った洋服が、なぜか似合わずクローゼットに眠っている。
⬜︎便利!と噂のキッチングッズを買ったら、まったく使わず放置されている。
⬜︎2個分のお値段で3個!とか送料無料にするためのプラスの一品など。
お得にゲットしたけれど、結局使わず忘れられているものがある。
そんな経験をしたことはありませんか??
これらの原因は、どれも「他人の価値観」で選ばれたものを買っているから。
モノ選びのこだわりに大切なのはたったひとつ。
自分を知って、自分で選ぶこと!
今日は、そのためのポイントを3つご紹介いたします。
■自分が何を求めているかを知る。
食品・洋服・雑貨。
それぞれにあると思いますが、買い物をする時に大切にしている判断材料はなんでしょうか???
機能性?値段?見た目?それとも…?
機能性であれば…
・(キッチングッズは)食洗機にいれられるかどうか
・どれだけの量入るか
・他のものと複数組み合わせられるか
・お手入れが手軽か
・着心地 / 履き心地はいいか
・重さは?
・サイズは合ってるか?
・ランニングコストは?
見た目のポイントは、
・色
・形
・ジャンル
・全体の雰囲気
お値段は…
・安くてなんぼ!
・お高いものが私にぴったり!
これはほんの一部の例。
こういうキーワードの中で、自分が何をモノに求めるか。
自分がモノに求めること=こだわり=自分の”価値観”です。
だからモノ選びにこだわるためには、自分を知り、自分の価値観をはきりさせることが重要なんです。
■流行やオススメのモノは、選択肢のひとつに。
自分の価値観がはっきりしてきたら、あとはそれに沿ってモノを選ぶだけ。
とはいえ、流行もやはり気になる、色んなものを試してみたい。
ところが、「流行・オススメ・お得」=自分にいいモノ
であるとは限りません。
これの行く末は、先に出た例のように死蔵品となってしまうから。
であれば、それらを選択肢の一つに加えてあげて。
そして、それが優先したい判断基準をクリアしている=自分の価値観に見合っている、なら買い。
絶対に優先したいポイントをクリアしていないなら、飛びつかないのが鉄則です。
選択肢のひとつに加えられたモノも、必ず自分の価値観のふるいにかけてあげてください!
時として口コミを参考にするのも大切。
実際に使っている人の感想を、自分のモノ選びのこだわりに合っているかの”参考”にするといいですね。
流行っているから=購入 は絶対にNGなのです!
モノを選ぶ時には、自分で選び取ることが大切です。
■妥協案は、考えないわけではない。
ただ、いつもこだわり抜いたモノだけを持つことができるわけではありません。
・すべての条件を兼ね備えたものがどうしても見つからない。
・兼ね備えたものが、手の出せないお値段である。
・緊急で、兼ね備えたモノを探している時間がない。
そんなことがあるかもしれません。
だからといって、「まぁいいか」とこだわりを捨て、考えなしにモノを買うわけではありません。
そんな時に必要なのは、条件(自分の価値観)に優先順位をつけること!
絶対に譲れない条件を厳選し、譲れるところは省いていく。
いくつかハードルを下げ、必須の条件をクリアしているものを、選ぶ。
金額的な問題ならば、予算の中で最大限条件をクリアしているものを選ぶ。
そうすれば、妥協案だったモノも、大抵は自分の許容範囲内のモノを手にすることができるように思います。
この中から、自分のこだわりの価値観にあったモノが見つかれば最高ですね!!
自分を知って、自分で選ぶこと!
そうすれば、放置され、眠らされ、忘れられるモノが減る。
だから、
モノ選びにこだわれば家は片付くんです!
そして、こだわりのモノで満たされたら、毎日がちょっと素敵な日々になることでしょ。
次回は、モノをお家にお迎えしたその後のお話です。
実際私がどうこだわったかをたくさんご紹介いたします。
現在募集中の講座
自宅収納講座
〜プロのリアルな収納をご紹介 LDK編〜
5月25日(木)10:30〜12:30【残2】
毎日が快適に、ちょっと素敵な日々になりますように!
ライフスタイルブログ シンプルライフ(プロ・アドバイザー)
読んだよ〜の足跡に、お好きな写真↓をポチッとしていただけると、更新の励みになります。




みなさんの素敵な暮らしが拝見できます↑↑

◀︎◀︎◀︎ INSTAGRAM 始めました!
please follow me!
" justspace_choice"で我が家のモノ選び、毎日更新していきます!
2017オーガナイズウィーク チャリティイベント
(日本ライフオーガナイザー協会ホームページ)
みなさまのご参加をお待ちしております!
JUST SPACEのオーガナイズサービスはこちらから!
現在、4月・5月分のお申し込みを受け付けております。
にほんブログ村
人気ブログランキングへ
"あなたにちょうどいい収納と空間”
JUST SPACE へのお問い合わせはこちらから
☆☆☆