こんにちは、”あなたにちょうどいい収納と空間”をお届けする、JUST SPACE主宰、
三郷・柏・流山を中心に活動しています、埼玉・三郷のライフオーガナイザーMAO です。
ごくごく普通のマンションでも諦めず、
片付け・収納を通して「黒くてカッコよくて、ラクなお家」づくりしています。
====================
連載でお届けしている【モノ選びにこだわれば家は片付く!】
3回目の今日は、【こだわりの為の収納】についてです。
モノはこだわって買ったら終わりではありません。
こだわって購入したお気に入りのシャツがシワだらけで着ていけない…
お気に入りの食器が取り出しづらく、使いたいのに使えない…
少ししたらボロボロ…。
そんなことのないように。
こだわりのモノの魅力を最大限引き出すためにも、魅せたり収納にもこだわりたい!
そのために必要なことは3つ。
■得意・不得意を知る。
■自分を観察する。
■リズムを作る。
■得意・不得意を知る。
モノを収納する場合。
モノをダメにする収納と活かす収納があります。
でもその答えはひとそれぞれ。
自分にとってのモノを活かす収納=自分の得意な収納を知ることが必要になってきます。
管理のしやすい収納方法。
縦に並べた方がいいか、横に並べた方がいいのか。
どんなカテゴリーに分けて収納すれば分かりやすいか。
畳むのか、ハンギングか。
どうすれば全体が見渡せるか。
どんな順番で並べれば使いやすいか。
そんな得意・不得意を知るツールの一つが利き脳。
自分の得意が分かれば、管理しやすい、モノを活かす収納を手にいれるきっかけになります。
そしてその収納用品もこだわりを持って選べば、素敵な空間を作るお片づけの連鎖が起きますね!
■自分を観察する。
特に私のような、グータラなひとの場合。
あるいは、仕事に家事に子育てに忙しく、なるべくものごとに時間をかけたくないという方。
収納場所にも気をつけたいものです。
間違ったところに収納してしまうと、
「取りに行くのが面倒だから…」
「片付けるのが面倒だから…」
と、使いたいのに使えない。
ちょい置きのせいで、他のモノの魅力を半減させてしまう。
という現象に。
そんな時は、自分自身を観察してみて!
帰宅してから、荷物を片付けるまで、どこをどう動いている?
料理をする時、どの順番で動いている?
どこまでなら動ける???笑
その行動の導線上やその近くに収納スペースを作れば、
「面倒臭い…」
「ちょっと後で…」
の気持ちに負けることなくモノを管理することができるのです。
ちなみに、我が家のキッチンの収納は「ピボット」。笑
お気に入りを最大限活用するために、取り出しやすくしまいやすいのは、それが限界範囲。汗
■リズムを作る。
お気に入りのモノも使っていればメンテナンスが必要になります。
飾っているものも、放っておけば埃をかぶってしまう。
食品であれば、期限内に食べる。
だからお気に入りの魅力を最大限に引き出すのに欠かせないのはお手入れと、掃除と消費。
やはりこちらも、グータラな私にはなかなか大変なこと。
だから一番は、メンテナンス・掃除をするリズムを作ること!
洋服を着る→洗濯をする
食器を使う→食後に洗う
という流れがあるように。
コートを着る→ブラシをかける
靴を履く→週末に磨く→収納する
ハタキをかける→掃除機をかける
それぞれのモノに、
使ったらすぐ…
週に1回…
月に1回…
必要な片付けのリズムを作って、モノの魅力や機能を損なわないようにします。
リズムができれば、考えずとも体が動くようになり”大変なこと”ではなくなるのではないでしょうか。

こだわって選んだ家電も、定期的メンテナンスのリズムができています。
参考までに、こちらの洗濯機購入の私の条件は…■白×黒■ドラム式■乾燥容量の大きいもの■洗剤ケースの取り外しが簡単なもの■即納可能なもので選びました。



メンテナンスグッズにもこだわれば、メンテナンスも楽しい時間に!
食品であれば、我が家の冷蔵庫は「すぐに食べるもの」「今週中に食べるもの」「期限のあるもの」
とグループ分けをして美味しいうちに食べるリズムを作っています。
モノ選びのこだわりは無限大!!
こうして、
自分のこだわりを知り、
こだわってモノを選び、
こだわりの収納方法・収納場所に定位置を作り、
魅力を最大限に引き出すお手入れをしてあげる。
すると、
まぁまぁなモノがなくなり、死蔵品がなくなり、モノの氾濫がなくなる。
お片づけの連鎖でモノや周りの環境も整う。
それが続けば、こだわって選んだモノで家が満たされる。
だから、
モノ選びにこだわれば、家が片付くんです!
そして、モノ選びにこだわれば、
毎日が快適に、ちょっと素敵な日々になるんですよ!!
3回にわたってお伝えしてきた、JUST SPACEのモノ選びのこだわり。
自分やモノに向い合うことがお片づけに繋がっているんだと思っています。
このこだわりが、お片づけに悩む方のところに届いてくれると嬉しいです。
現在募集中の講座
自宅収納講座
〜プロのリアルな収納をご紹介 LDK編〜
5月25日(木)10:30〜12:30
毎日が快適に、ちょっと素敵な日々になりますように!
ライフスタイルブログ シンプルライフ(プロ・アドバイザー)
読んだよ〜の足跡に、お好きな写真↓をポチッとしていただけると、更新の励みになります。




みなさんの素敵な暮らしが拝見できます↑↑

◀︎◀︎◀︎ INSTAGRAM 始めました!
please follow me!
" justspace_choice"で我が家のモノ選び、毎日更新していきます!
JUST SPACEのサービスはこちらから!
にほんブログ村
人気ブログランキングへ
"あなたにちょうどいい収納と空間”
JUST SPACE へのお問い合わせはこちらから
☆☆☆