こんにちは、”あなたにちょうどいい収納と空間”をお届けする、JUST SPACE主宰、
三郷・柏・流山を中心に活動しています、埼玉・三郷のライフオーガナイザーMAO です。
ごくごく普通のマンションでも諦めず、
片付け・収納を通して「黒くてカッコよくて、ラクなお家」づくりしています。
====================

子供達の夏休みの宿題と共に、わたしの夏休みの製作も進んでおります。
フリンジピアス♡
さてさて。
欲しい欲しいと言っていた…
毎年の様に欲しくなっていたアイスクリームメーカーをついに買いました!
収納場所確保のため、サイズを確認してから購入したのですが。
届いた箱を見て、その小ささにビックリ!笑
想像以上のコンパクトさです。
確保できるか心配だった冷凍庫内のスペースは、
今回の購入を機にちょっと残っていた冷凍野菜などを完食し場所を確保。
冷蔵庫よりモノが溜まりがちな冷凍庫の一掃にもなってよかった!!
そして、もう一つの心配事。
「アイスを作る前に、本体を12時間以上冷やさなくてはいけない」というのがどうなのかな〜?
と思っていたのですが。
《作る→洗う→冷凍庫にしまう》
というのが一連の流れになったので、12時間という長い時間を気にすることなく
毎日の様にアイス作りができております。
たぶん、20時間は冷やせている様な。笑
ということで、収納場所も本体は冷凍庫の中が定位置に。
今までは、作ったアイス液を凍らせて、フードプロセッサーで撹拌するか、
シャーベットは、途中で何度も混ぜたり揉んだりして作っていました。
それが、アイスクリームメーカーで作ったら全然違うクリーミー感っ!
今までと同じアイス液で作ったと思えない位、出来上がりが違うっ!!!
これを買ってから毎日のようにアイス作りをしております。
今一番ネット検索しているのは、「アイス レシピ」だったり。笑
買ってよかった〜〜!!
私も子ども達も大満足ですっ!!
この出来栄えなら、あまり好きではないボッテリフォルムも気になりません!
ちなみに、このアイスクリームメーカーで作るとちょっと柔らかめの仕上がりに。
それを容器に移して1〜2時間凍らせるとベストです。
それを凍らせているのは、↓この時にも使っている野田琺瑯の浅型保存容器。
オーブンも冷凍も保存にも大活躍。
琺瑯でしかも浅型だから冷えるのが早い!
こちらも
【保存→食べる→洗う→冷凍庫で冷やす】
がすっかり流れになっております。
なくても困りませんが。
あると大違いの最近のお買いものでした!!
大満足!

毎日が快適に、ちょっと素敵な日々になりますように!
ライフスタイルブログ シンプルライフ(プロ・アドバイザー)
JUST SPACEホームページ
オーガナイズ作業はこちらから。

◀︎◀︎◀︎ INSTAGRAM 始めました!
please follow me!
" justspace_choice"で我が家のモノ選び、毎日更新していきます!

"あなたにちょうどいい収納と空間”
JUST SPACE へのお問い合わせはこちらから
☆☆☆