こんにちは、”あなたにちょうどいい収納と空間”をお届けする、JUST SPACE主宰、
三郷・柏・流山を中心に活動しています、埼玉・三郷のライフオーガナイザーMAO です。
ごくごく普通のマンションでも諦めず、
片付け・収納を通して「黒くてカッコよくて、ラクなお家」づくりしています。
====================
先日、ムスコが2泊3日の合宿に行ってきました。
今回の合宿。
2泊3日の間、ずっと雨予報ということで数日前に急遽カッパorポンチョが必要に。

なかなか買い物に行けず、前日になって慌てて購入したのがこちら。

こちらはNEW!バージョンの様です。
ご近所で慌てて探したので、デザインなどはゆっくり探すことができませんでしたが、
無事、シンプルでサイズの合うものをゲット。
ムスコはレインコートではなく、ポンチョをチョイス。
130cm以上のレインコート、しかもボーイズとなるとなかなか選択肢が少ないものですね。
小学生
うちの子小学生
選択肢がないなかで、条件に見合うものが見つかったのでもちろん購入したのですが。
ちなみに条件は
■シンプル
■サイズが合う
■ムスメでも使えるデザイン
限られた時間の中で探したので、条件はこれだけにしました!!
購入時に、これだけは絶対無理だろうな…と思ったことが一つ。

このポンチョ、コンパクトにまとめてくれるこんなケースに入っているのですが…。
使用後のつるつる素材のポンチョをこのサイズにたたんで、このケースに収めることは、我が家の小4男子には絶対無理!!!だろうと。
プラスチックバッグの口も閉められませんから。笑
というか、大人でも結構きちんと畳まないとね。
合宿前に一度出して、一度畳ませてみましたが…
折り線にそっているのに、つるつる素材のせいでずれて、この幅に収まらない。結果、蓋が閉まらない…。
やっぱり…。汗
ということで、今回はケースに入れて持たせ、使用後はプラスチックバッグに入れてくる様に、大きいサイズを1枚余分に持たせました。
できないことを求め、「なんで丸めてバッグに入っているの!?」とイラッとするのだけは避けたい。
結局、合宿中雨は降っていたものの、ポンチョは使用せずに帰ってきたのでケースに入ったままきれいに戻ってまいりましたが。
※ちなみに…上にリンクを貼ったNEW!と書かれているポンチョのポーチは巾着になっていますね!我が家のものより入れやすくはなっているのかと思いますが…。
このケースのこと。購入してから気がついていたら、イラッとしてこのポンチョへの思いもなくなって忘れ去られる気がします。
でも、気になるポイントでも「一回り大きい巾着を買って入れればいいかな」とか、「今回はプラスチックバッグに入れればOK!」と思って購入できれば、気持ちは大きく変わってきます。
この差が「モノ選び」をしているということですね!
そして、その時にあった条件の選び取りが必要だなと強く感じました。
それにしてもこのケース、”お母さんが入れてあげる”前提で出来ているのでしょうか…!?
それとも、入れられないの我が子だけ…!?
違うと言ってあげて………!焦
こういうものが畳める様になるのは
いつ頃からでしょうか。汗
応援ポチッとお願いします!

毎日が快適に、ちょっと素敵な日々になりますように!
ライフスタイルブログ シンプルライフ(プロ・アドバイザー)
JUST SPACEホームページ
オーガナイズ作業はこちらから。

◀︎◀︎◀︎ INSTAGRAM 始めました!
please follow me!
" justspace_choice"で我が家のモノ選び、毎日更新していきます!

"あなたにちょうどいい収納と空間”
JUST SPACE へのお問い合わせはこちらから
☆☆☆