こんにちは、”あなたにちょうどいい収納と空間”をお届けする、JUST SPACE主宰、
三郷・柏・流山を中心に活動しています、埼玉・三郷のライフオーガナイザーMAO です。
ごくごく普通のマンションでも諦めず、
片付け・収納を通して「黒くてカッコよくて、ラクなお家」づくりしています。
====================
JUST SPACE1周年キャンペーンやっています!・・・☆☆☆
アイロン待ちのハンカチとランチクロスは、ネットバッグの中に溜めています。

こちらはMサイズ。

カラフルなのもある〜。
わたし、料理と一緒にできる限り手放したい家事が「アイロンがけ」です。
すっきり暮らす
主婦のストレス
家事が楽しくなるモノ・工夫
特にワイシャツが苦手なので、こちらはきっぱりと手放してクリーニングに出すことを選択。
その他のモノも手放したいところですが、
子どものランチクロスとハンカチだけはアイロンをかけてあげたい。
ハンカチをハンドタオルにしたり、
ビニールコーティングしてある素材のランチクロスを選べば、
アイロンがけを手放すこともできるのですが…
ここはアイロンをかけて、ハンカチやコットンのランチクロスを持たせることを選んでいます。
真四角ならまだアイロンかけする気になる!
……週1くらいなら。笑
だから週1で大丈夫な量のハンカチとランチクロスを子どもたちそれぞれの分用意しています。
でもこの週1のタイミングは決めていません。
土日は忙しいことが多いし。
平日も仕事量に変動があるので、できるタイミングで…という感じ。
するとやってしまうのが、「溜めすぎて持って行くハンカチがなくなる」現象。
そのためにもネットバッグに入れておけば、
”これぐらい溜まっている!”とうのが、膨らみとメッシュの隙間から見えて一目瞭然。
そろそろアイロンしなくちゃ!という合図になっています。
↑定位置は、洗濯用のハンガーのところに。
毎日の洗濯の際に目につくし…

なにより、洗濯物を取り込んで1歩も動かずにバッグに入れられる!
四つ折り程度に簡単にたたんで隙間からポイッと。
わたしには、ネットバッグからのチラ見え具合が、ストレスなくアイロンがけの合図を出してくれているのでした。
『見えるとストレス…見えないと忘れる…』
そんなものの収納に、ネットバッグも候補の一つにいかがでしょうか。
週1以上のアイロンがけはちょっと無理かも。笑
応援ポチッとお願いします!

毎日が快適に、ちょっと素敵な日々になりますように!
ライフスタイルブログ シンプルライフ(プロ・アドバイザー)
JUST SPACEホームページ
オーガナイズ作業はこちらから。

◀︎◀︎◀︎ INSTAGRAM 始めました!
please follow me!
" justspace_choice"で我が家のモノ選び、毎日更新していきます!

"あなたにちょうどいい収納と空間”
JUST SPACE へのお問い合わせはこちらから
☆☆☆