こんにちは、”あなたにちょうどいい収納と空間”をお届けする、JUST SPACE主宰、
三郷・柏・流山を中心に活動しています、埼玉・三郷のライフオーガナイザーMAO です。
ごくごく普通のマンションでも諦めず、
片付け・収納を通して「黒くてカッコよくて、ラクなお家」づくりしています。
====================
JUST SPACE1周年キャンペーンやってます・・・
☆☆☆
そういえば…
我が家にこういう洗濯バサミはありません。
昔は持っていたんです。
外干しをしていた時は、風で飛ばされない様にとハンガーと一緒に使ったり。
でも外干しを手放してから、使うシーンが全くないので洗濯バサミも放しました。
といっても、洗濯バサミを手放したのは、外干しを止めてから1年ほど経った頃。
頭の中では、使うシーンが思い浮かばず「もう要らないな」と思ったのですが。
実生活で何が起こるか分からない!
ということで、まとめて別箇所で保管していました。
洗濯バサミなしで夏を越せた!
冬になっても、使う時が来ない!
と四季を一回りしてみたけれど、どの季節も必要なシーンがやってこなかったので、
「やっぱり今の自分には要らないものだった!」と納得して手放したのです。
その代わりに今あるのはこのタイプの洗濯バサミ。
無印良品のポリプロピレンピンチ・物干し用という様です。
やっぱり好き MUJI 無印良品
無印良品 オススメのモノ~ ♪♪
洋服の外干しは手放したけれど、ベッドリネンなどの大物は外に干したい。
そんな時用です。

画像お借りしました。
↑こちらのポリカーボネート製の方が耐候性があるそうですが…。
持ち手(?)の部分の見た目が好きになれず、PP製の方を選びました。
PPの方が「THE:洗濯バサミ」みたいで好き。笑
あと、ポリカーボネートの方は洗濯ばさみの跡がつくという口コミが多かったんですよね。
使っていないので、実際はわかりませんが。
PP製でも、外に出しっ放しにしていないお陰か、
2年ほど使っても劣化を感じることはまだありません。
8個なのにもちゃんと理由が。
最大で
▶︎子ども用シーツ×2枚
▶︎子ども用布団カバー×2枚
それぞれ両端を止めると、最大で8個必要。
ちゃんと計算をして、必要な分だけ。
「片付け」というと、
なんでも出来る限り捨てたり手放して、持ち物を減らすことを想像する人も多いと思います。
本当はそうではない。
迷うものは、しっかり納得するまで「保管」をすることをお勧めします。
「やっぱり要らないな」と確信が持てた時に手放しても遅くはないな、と。
…それと同時に。
「やっぱりいるな!」と思えた時にモノを迎え入れることが大切!
「何かに使えるだろう…」
「とりあえず買っておこう」
ではなくて。
自分に合った『モノ選び』をして欲しいなと切に願っております。
実は…ベッドリネンも、乾燥機までかけちゃことがほとんど。笑
応援ポチッとお願いします!
毎日が快適に、ちょっと素敵な日々になりますように!
ライフスタイルブログ シンプルライフ(プロ・アドバイザー)
JUST SPACEホームページ
オーガナイズ作業はこちらから。

◀︎◀︎◀︎ INSTAGRAM 始めました!
please follow me!
" justspace_choice"で我が家のモノ選び、毎日更新していきます!

"あなたにちょうどいい収納と空間”
JUST SPACE へのお問い合わせはこちらから
☆☆☆