こんにちは、”あなたにちょうどいい収納と空間”をお届けする、JUST SPACE主宰、
三郷・柏・流山を中心に活動しています、埼玉・三郷のライフオーガナイザーMAO です。
ごくごく普通のマンションでも諦めず、
片付け・収納を通して「黒くてカッコよくて、ラクなお家」づくりしています。
====================

毎日数リットル作っている麦茶用のボトルが割れました。
2つ持っているうちの1つが。
ガラスにすると、こういう事態は避けられませんね…
ある日の夜割れたのですが…次の日用にどうしても麦茶を2リットルは作っておかなくちゃいけない。
ボトルは元々2本しかないのでどうしよう…という状況の中で……
人間、ピンチになると頭が冴えるっ!!
かなり年季が入ってます。

我が家には、水筒として使っているナルゲンがある!
ということを閃きました。
しかも、そう頻繁には使っておらず平日は使ってないことがほとんど。
今まで『水筒』だと思って、これで麦茶を作ろうなんて思ったことありませんでしたが。
いざとなれば、作れちゃう!
しかも広口だから洗いやすいし、麦茶パックも余裕で入る。
よく調べたらこのボトル、
耐熱温度 本体100度・蓋120度とある!!!
(長年愛用してるけど知らなかった…。)
つまり、沸かしてちょっとおいたお湯ならそのまま注げる!
以前のようなバキバキにならないはず!
↓以前のバキバキ事件。
いつもあるものがなくなると、
「ない!足りない!買わなくちゃ!」と、モノを検討することを忘れがちですが。
周りを見渡すと、代用できるものがあるかもしれません。
もしかしたら、なくても困らないで生活できちゃうモノもあるかもしれませんね。
周りにある”当たり前のモノ”も見直しをしてみようと思います。
ワークショップ
▶︎子どもの片付け力を育む『お片づけラベルづくり』10月15日(日)11:00〜16:00
ファミフェスみさと2017@三郷ハウジングスペース
最新情報は
こちらから!
講座
▶︎防災×収納「防災視点の快適収納ビフォー・アフター」10月20日(金)11:00〜12:00
@防災コミュニティスペースEme-Ima(亀有)
お申し込みは
こちらから!
毎日が快適に、ちょっと素敵な日々になりますように!
ライフスタイルブログ シンプルライフ(プロ・アドバイザー)
JUST SPACEホームページ
オーガナイズ作業はこちらから。

◀︎◀︎◀︎ INSTAGRAM 始めました!
please follow me!
" justspace_choice"で我が家のモノ選び、毎日更新していきます!

"あなたにちょうどいい収納と空間”
JUST SPACE へのお問い合わせはこちらから
☆☆☆