こんにちは、”あなたにちょうどいい収納と空間”をお届けする、JUST SPACE主宰、
三郷・柏・流山を中心に活動しています、埼玉・三郷のライフオーガナイザーMAO です。
ごくごく普通のマンションでも諦めず、
片付け・収納を通して「黒くてカッコよくて、ラクなお家」づくりしています。
====================
夜のキッチンでごめんなさい…。
実は6月頃から、我が家のキッチンに怪しい袋が置かれていました。

これこれ。

中身は、水筒カバー。
初夏から秋まで、毎日水筒持参で登校している我が家の子どもたち。
水筒を洗いに出した後〜朝まで、カバーはこの中に収めています。
週末とか季節外など、本当の定位置は水筒と同じ引き出しの中。
でも、体育の時など外に置かれることもある水筒、
洗う前のモノを引き出しに収めたくない…。
でも毎日洗うわけにもいかない…。
毎日使うから、ポイっとできるところに収めたい…。
でもでもキッチンにカラフルなカバーをポイっと置いておきたくない…。
だから平日の夜はこの袋の中を定位置にしました。
この袋…
本当の表はこっち。
実は、ホームセンターで1枚数十円で購入できる米袋!!笑
お米1キロサイズから10キロとか30キロ(!!)位の大きいサイズまでサイズは選び放題!
無地のものもあったのですが、そちらは10枚セットだったので今回は1枚購入ができるこちらで我慢…。

”米袋感”をなくすために、セリアの転写シールでごまかしています。
ごまかせてる?????



本当はこういうのを買おうかと思って、その前に、場所とかサイズ感をつかむために仮置きしてみたのですが。
なんだか後回しになってしまった、結局一夏”米袋”で過ごしてしまいました。焦
でも、米袋。
30円くらいなのに、丈夫だし。
クシャっと感がどんどん味になってくるし。
なんか良い感じ。
なによりも、「あまりキレイでないもの」を収めているので
シーズン終わりに気兼ねなく処分できるというのも嬉しいところ。
でもこの仮置きで、ココに置いておいてもあまり気にならない!
場所と使い勝手は◎
子どももちゃんと入れてくれる!
ということが分かったので。
来年以降は、もうすこしデザイン性のあるものを取り入れたいと思います!!
↑私には超重要なポイント。
収納で失敗をしないためには…
収納用品を買う前の仮置きは大事ですよ!!!!
でも”仮”のままにならない様に!←自戒の念。
キッチン雑貨
楽しいキッチン♪
ワークショップ
▶︎子どもの片付け力を育む『お片づけラベルづくり』10月15日(日)11:00〜16:00
ファミフェスみさと2017@三郷ハウジングスペース
最新情報は
こちらから!
講座
▶︎防災×収納「防災視点の快適収納ビフォー・アフター」10月20日(金)11:00〜12:00
@防災コミュニティスペースEme-Ima
お申し込みは
こちらから!
来年こそはおしゃれに!
応援ポチッとお願いします!
毎日が快適に、ちょっと素敵な日々になりますように!
ライフスタイルブログ シンプルライフ(プロ・アドバイザー)
JUST SPACEホームページ
オーガナイズ作業はこちらから。

◀︎◀︎◀︎ INSTAGRAM 始めました!
please follow me!
" justspace_choice"で我が家のモノ選び、毎日更新していきます!

"あなたにちょうどいい収納と空間”
JUST SPACE へのお問い合わせはこちらから
☆☆☆