こんにちは、”あなたにちょうどいい収納と空間”をお届けする、JUST SPACE主宰、
三郷・柏・流山を中心に活動しています、埼玉・三郷のライフオーガナイザーMAO です。
ごくごく普通のマンションでも諦めず、
片付け・収納を通して「黒くてカッコよくて、ラクなお家」づくりしています。
====================
ワンシーズン仮置きしていた水筒収納(米袋。笑)ですが。
とうとう、シーズンを終えてあっさり処分しました!!
子どもたちの通う小学校は、”10月の陸上大会”までが水筒持参期間。
今年の陸上大会は、雨の影響で…
延期→延期→未開催決定→代わりの記録会延期→そして今日やっと!!!
と、1週間以上の伸び伸びに〜。
運動会もビックリするど延期が続いているなんてところもあるようですね…
今週末も不安…。
予定よりも1週間以上遅れで、久々にほんのちょっとスッキリが戻りました!
モノがひとつなくなっただけで、スッキリ爽快感を味わえる自分は、
モノを並べて満足よりも、見た目スッキリ派というのを実感します。
↑これ感覚派の方に多いんじゃないかな???
テーブルの上がモノでいっぱい…
キッチンがモノでいっぱい…
そんな時は、
一番大きなものや目立つもの、気になるものひとつだけ頑張って片付けてみる。
すると、それだけでなんだか爽快感を味わえる。
そうするとなんだか楽しくなってもうちょっと頑張って片付けてみたくなる。
これもないともっとスッキリするかも…あれもないとスッキリするかも…
こっちも…ついでにあれも…
というのが、私の片付けのやる気の出し方。
感覚派の方にはかなりオススメです!!
収納・片付け
シンプルで綺麗な収納&片付け

で、こちらのスペース。
我が家の極小スペースではキッチン背面にはこれしかスペースを取れないのですが…泣。
ここが大切!
こんな極小スペース、荷物を置いたら一瞬で埋まります。
スーパーの袋ひとつ置いたらアウト。
でもこの極小スペースをモノであふれないようにしています。

ここがあるだけで…
水を入れるお湯を沸かすコップを出す(真上の吊り戸棚or下の引き出し)お茶を入れる
これが一歩も動かずにできる!!
振り向きもしない!
お料理のときには、ちょっとお皿を置いたり…
ラクと時短と快適のための、極小スペースなのです。
応援ポチッとお願いしますっ!
毎日が快適に、ちょっと素敵な日々になりますように!
ライフスタイルブログ シンプルライフ(プロ・アドバイザー)
JUST SPACEホームページ
オーガナイズ作業はこちらから。

◀︎◀︎◀︎ INSTAGRAM 始めました!
please follow me!
" justspace_choice"で我が家のモノ選び、毎日更新していきます!

"あなたにちょうどいい収納と空間”
JUST SPACE へのお問い合わせはこちらから
☆☆☆