こんにちは、さいたま・三郷を中心に”あなたにちょうどいい収納と空間”をお届けする、
JUST SPACE主宰、ライフオーガナイザーMAO です。
ごくごく普通のマンションでも諦めず、
片付け・収納・モノ選びを通して「黒くてカッコよくて、ラクなお家」づくりしています。
取材・講座などのお仕事のご依頼はこちらから・・・
★★★
====================
先日オーガナイズ作業が終了したお客様から、
その後の暮らしでこんな嬉しいご報告をいただきました。
いつもゴミ出しの日には、ゴミ袋を持って部屋を一回りするのですが、
ゴミが全くでなくて驚きました!!
とても快適に過ごすことができています。
オーガナイズ作業後には、
空間が整うだけでなく、こんな嬉しいおまけも。
確かに、かつての我が家もそうでした。
床にいろいろなモノが置かれていたり、モノを溜め込んでいると”捨てていいモノ”も混ざりこんでいる。
すると、ゴミの日に”要らないモノ”をその中から選び抜く。
全部モノを出すわけではないので、パッと見で明らかに不要なものだけを短時間でサクッと選んでゴミ袋へ。
だから結局”明らかに不要”なものしか選べず、本当の要・不要はできていない。
理想としては、
明らかに不要なモノをゴミの日までそこに置いておく必要もないし…
要・不要を選び抜くなら”捨てるもの”ではなく、必要なもの・大切なものを選びたい。
「お家の中を一周してもゴミが出ない」というのは、その理想の状態にあるということですよね!
忙しい朝に、ゴミ出し前に家中を一回り…なんて必要も無いですからね!
時短にもなる!
空間・収納を整えて、日々の暮らしが快適になる、まさにその嬉しいご報告にこちらまで嬉しくなったのでした。

子どもがカメラで遊んでいたら、たまたまこんな写真が撮れました。
家族がいつも見る風景ってこうなんですね。
自分では見れない風景に、ちょっと新鮮でした。
素敵なインテリアが主役ではなく、自分たちが主役の空間作りに気づかされた1枚です。
