こんにちは、さいたま・三郷を中心に”あなたにちょうどいい収納と空間”をお届けする、
JUST SPACE主宰、ライフオーガナイザーMAO です。
ごくごく普通のマンションでも諦めず、
片付け・収納・モノ選びを通して「黒くてカッコよくて、ラクなお家」づくりしています。
取材・講座などのお仕事のご依頼はこちらから・・・
★★★
====================
断捨離。
その後に得たものは…
「都会の慌ただしさから抜け出し、週末を静かな軽井沢のコテージで過ごす」そんな感じ。
なんのこっちゃ、ですよね。笑

私が断捨離したのは、色。
正確には、そんなものがあるのかはわかりませんが。
色の断捨離。
といっても完璧にではなく、相変わらずゆる〜く。

元々モノトーンがすきなので、手放すぞ!と一念発起して断捨離したのではありません。
私が好きなんだから、これでいいんだ!無理にさし色を入れようと、赤や青・黄色を取り入れなくてもいいんだ!流行色じゃなくてもいい!そう自分の心に整理がついて、色を手放しました。
自分のファッションやお家のインテリアは、
「ダサいって思われたくないから…」「素敵っておもわれたいから」、
そのために頑張るのではなく、
自分が毎日を快適に過ごしたいから、素敵な日々を過ごしたい!
そのための整えたいと思っています。
さて。
色の断捨離をしても。
家族がいて、普通に生活をしていれば我が家は色で溢れかえります。
家族のファッションにまでモノトーンを強制していませんし(でもなぜか子ども達も白黒が好き)、
子どものものは、色とりどりなものが多い。
そんな時こそ、色の断捨離をしていてよかった!と思うのです。
突然やってくる、棚の中に入らないものや、ボックスには入れられないもの。
それらを仕方なく部屋の片隅においても、部屋がうるさくならないのです。
インテリアがモノトーンなら、元気カラーのファッションの子ども達が素敵なアクセントになってくれるのです。
たった1輪飾ったお花も、ぐんと映えるのです。

ここには野菜の赤・黄色・緑。お肉の赤。
そしてパッケージのカラフルがやってくるのです。
だから、土台は土台はモノトーンで十分。
ファッションに限って言えば、買い物の際や外出時にも悩まなくなりました。
これとこれを合わせて…なんか色がちぐはぐ! とか。はっ!バックもパンツも茶なのに、靴だけブラックだった! と外出先で気づくとか。これ(買いたいもの)に合う色の洋服持ってたかな? と店内で悩むとか。
そんな慌ただしさや、失敗がないのです。
どれを合わせても白×グレー×ブラックなら安心です。
ファッションセンスが十分でない私には、この解放感は最高に心地よい!
時短!
白多めの日、ブラック多めの日など、気分によって十分に楽しめる!!
私が今カラーで楽しんでいるとしたら、グレーの色味。
白に近いものから、黒に近いものまで幅が広い!
そして、ブルーっぽかったりと千差万別。
その微妙な色の違いを楽しんでおります。
実は、カラーコーディネーターの資格も持っているんですから!!
3級だけど。笑
自分が包まれているファッション。疲れて戻る家。
そこは、外のカラフルから解放されて、フラットになれるモノトーンなのです。
外出時や買い物の際のジタバタもなくなり、心も平穏。
まさに、「都会の慌ただしさから抜け出し、週末を静かな軽井沢のコテージで過ごす」そんな感じなのです。
現在募集中の講座
①お片づけお茶会 in三郷
【日付】5月24日(木)10:30〜12:30
【場所】三郷ハウジングステージ
【参加費】¥500
【定員】8名
【テーマ】キッチン
②お片づけお茶会 in三郷 第2弾
【日付】6月14日(木)10:30〜12:30
【場所】三郷ハウジングステージ
【参加費】¥500
【定員】8名
【テーマ】リビング
③お片づけサークル in東川口
【日付】5〜10月(全5回) 毎月第3水曜日
初回:5月16日(水)10:30〜12:30
【場所】スナップハウス東川口店
【参加費】¥5400(全5回分)
【定員】8名
