寒い時期になると質問されることが多くなります。
こんにちは、東京・埼玉を中心に”あなたにちょうどいい収納と空間”をお届けするJUST SPACEは、
仕事に家事に、子育てに忙しいワーキングマザーをサポートしています!
ごくごく普通のマンションでも諦めず、
片付け・収納・モノ選びを通して「黒くてカッコよくて、ラクなお家」づくりしています。
オーガナイズサービスはこちらから
<土日祝日もご予約受付中!>・・・
★★★取材・講座などのお仕事のご依頼はこちらから・・・
★★★
「一度着たパジャマどこに置いてますか?」
結論から述べますと、我が家の場合どこにも置いていません!
一度着たパジャマは、洗います。
特に超きれい好きでも、汗っかきでもありません。
それどころか冷え性で、すでに足が冷たい問題は起こり始めています!
それでも洗うのには3つの理由が!
ただ、どこに置くか悩むより洗っちゃった方がラクというのがひとつ。
洗濯を回すのも大好きだし!
みなさんが、質問をくださるようにどこに置いたらいいの!?
そもそも、着たものを置くスペースなんて空いていない!というのが本音かもしれません。
だったら、置かない方法をとろう!
子どもたちも小さいころ、『朝食をパジャマのまま食べ汚れる→毎日洗濯』というのが流れだったので、
いまでも毎日洗濯に出しています。
少し厚手のものでも、乾燥機使用の我が家では乾かない問題はないし。
部屋干しでも加湿器代わりと前向きにとらえています。
毎日洗濯が苦でない理由はもうひとつ。
それは、家で
こんな格好をしているのもあるのかもしれません。
こんな感じで、レギンスっぽいのにTシャツ、パーカーという装いの私。
もれなくムスメもほぼ同じ装い。笑
寒がりな割に、薄着なのです。
だから洗濯も苦じゃない。
そしてなにより!
汗はかかないから汚くない。
でも、毎日新しいモノを着て寝る心地よさは私にとっては格別なのです。
そう、やっぱり快適で心地いいのがいい!
そんなちょっと素敵な睡眠タイムのために、わたしは毎日パジャマは洗濯しております!
そんな理由で、着用済みパジャマ置き場はございません。

一度使用したストールやニットを入れておくのは、このカゴの中。
追伸:
主人のエスキモーの様な裏ボアのスウェットは、ベットの中に保管。
布団をかけてしまえば見えないし。
ボリューミーすぎて若干もっこりしてるけど。
収納スペースは確保していません!
ちなみに…
エスキモーをハンガーで干す際は、↑お気をつけください!

ごきげん暮らしラボ、LINE@始めました!
暮らしに役立つ・おトクな最新情報受け取れます♡

日本ライフオーガナイザー協会監修講座利き脳片付け®収納術講座 ▶︎三郷【日時】・11月27日(火)10:00〜12:00
【残席2】 ・12月6日(木) 10:00〜12:00
【満席】【会場】講師自宅(JR三郷駅より徒歩7分)
【金額】3780円(JALO会員2700円)
【定員】各回5名(最少開催人数2名)
【お申し込み期限】11月25日(日)
【お申し込み】
https://ws.formzu.net/fgen/S94644263/