マンション設備のバージョンアップで、インターホンが新しくなりました。
経年劣化によるプラスチックの黄ばみが気になっていたので、真っ白のに替えてもらってちょっと嬉しい(´∀`*)
前機種が大きくて、その穴を隠す背板が大きいのが気になりますが…それは仕方ない。
でもそれ以上に、ぷ〜らぷらしてるのが気になるこちら。
こちらは、火災などの非常時対応マニュアル。
「いざという時」にすぐに手に取れるようにしなくちゃいけないものです。
いざという時にすぐ見られて、使う場所のそばに保管。
自分だけでなく、家族でも分かりやすい、取り出しやすい。
ある意味、収納の基本ですよね。
片づけやモノの管理能力の高低に関わらず、どのご家庭でも対応できるようにと、こうしているのでしょうね。
しかも、一度外すと気軽に取り付けられない仕組み。笑
ビジュアルストレスはすごいですが、見習うべき点がなんともたくさんです!
我が家はそのビジュアルストレスに耐えられないので、工事業者の方が帰られたらソッコー取り外しましたよ!
でも教えに従い。
すぐ横の収納の扉内側にペタリ。
お留守番中、子どもがうっかり警報ボタンを押しちゃった・・・なんてことがあるかもしれませんからね。
もうそんな歳でもなくなってきたか!?
使う場所の近くで、家族にも分かりやすく。
「あれどこ!?」「どこいった!?」をなくす鉄則のひとつですね!
毎日を快適に、ちょっと素敵な日々を過ごしたいから。
『ラクで快適』なのもポイント!
そんな収納実例はこちらから!
↓↓
わが家の快適収納
ざっくり整理&収納のススメ
読んだよ!と、ポチっと応援いただけると嬉しいです!

片づけや収納・素敵な暮らしのランキング
JUST SPACEとは?
JUST SPACEが目指すのは、「もっとラクに、もっと自分らしい暮らし」。
お家やひとりひとりに合った収納デザイン(プラン)の作成と整理収納作業を通して、
家事や片づけで”やることがたくさんな場所”から、『帰りたくなる最高の場所』へと作り上げます。
JUST SPACEは、あなたにちょうどいい収納と空間をご提案いたします。
暮らしの「アイディア」と「モノ選び」配信中!
公式LINE@、ぜひご登録ください!

モノ選びと収納デザインで、「ラクにカッコいい」暮らしを手に入れる!
我が家のmonoとheyaとideaをご紹介中!
