
ムスコが修学旅行に行ってきました!
日頃から、自分のモノを自分で管理する様に言い続けている。お手伝いを積極的にする様に促している。自分でできることは、なるべくさせる。
よく言えば自立を促している。
言い方を変えれば、何かと手放しているわたし。
おかげで、修学旅行の準備もほぼ私の出る幕はありませんでした。
それどころか…
修学旅行中の洋服コーディネートを考え、数日前から着る洋服の調整までしたいたムスコ。
私よりよっぽど(そういういところは)しっかり者です。
唯一私のしたことといえば…
以前の合宿の際に、私が洋服を入れる袋のチョイスを間違え、袋の口が全開で帰宅したムスコ。
この時の反省を活かし、袋をスライダータイプにしたこと。
と言っても我が家。
家中で使用する保存袋をスライダータイプに変えたため、特に用意することはなくそのまま利用。
小学生サイズの夏服であればKINOKUNIYAのスライダーバッグLLサイズで十分入りました!

【ハーフパンツ・Tシャツ・靴下のセット】
【薄手長袖・薄手ロングパンツ・靴下のセット】
このくらいの量であれば問題なし。
でも冬服でのセットはちょっと厳しいな…という感じ。
また、大人サイズでは横幅が足りない様に感じました。
服や大人はジップロックのスライダーバッグの方がいいかもしれませんね!
帰宅後に荷物のぞいてみたら…
ちゃんとしまっていましたよ!!!!!
プチプチプチ…の口は閉められなくても、スライダーなら小学生だって大丈夫!
これでバッグの中が靴下臭なんてこともありません。笑
ちなみに…
ママ友の中には、袋に密閉すると匂いがこもって大変なことになるので、洗濯ネットを持たせ「蒸れさせない」様にしている。
という方も。
帰宅後にネットのまま洗濯機にポイっと入れればいいので、それもラクチンですよね!
どんなやり方であれ、その人のストレスが少ししで減らせる方法がいいですね。
それに加え、我が家の旅行といえば…
「片づけまでが旅行です。」
これはもう、我が家の暗黙のルール。
当然の様に、疲れて帰ってきたムスコも洗濯カゴに直行!!
・・・したかと思ったら。
『ピッピッ…ピッ…ガチャ!』
( ゚д゚)
なんと、洗濯機まで回している!!!!
そのままシャワーを浴びて…
出てきてしばらくすれば洗濯が出来上がり…
ちゃんと干す!!!!
しかもそれが、完璧ε-(´∀`; )
しかも我が家の子ども服を干すのには、ハンガーの使い分けがあります。
そのままクローゼットにかけるTシャツはカラーハンガー。
畳んでしまうものは白い洗濯用ハンガー。
そんな使い分けまでちゃんとやってくれる、意外と細かいタイプのムスコ。
わ…わたし…
この家に必要ないかも!?
読んだよ!と、ポチっと応援いただけると嬉しいです!

片づけや収納・素敵な暮らしのランキング
JUST SPACEとは?
JUST SPACEが目指すのは、「もっとラクに、もっと自分らしい暮らし」。
お家やひとりひとりに合った収納デザイン(プラン)の作成と整理収納作業を通して、
家事や片づけで”やることがたくさんな場所”から、『帰りたくなる最高の場所』へと作り上げます。
JUST SPACEは、あなたにちょうどいい収納と空間をご提案いたします。
暮らしの「アイディア」と「モノ選び」配信中!
公式LINE@、ぜひご登録ください!

モノ選びと収納デザインで、「ラクにカッコいい」暮らしを手に入れる!
我が家のmonoとheyaとideaをご紹介中!
