モノや収納だけでなく、空間自体をより自分らしく、もっと快適にしたいと思い、アロマ空間コーディネーターの資格をとりました。
生活空間を「毎日が快適に、ちょっと素敵な日々に」するために取り入れるのはもちろん。
加えて、香りが人の記憶や感情に大きく影響することを利用して、ブランディングにつなげていくためのご提案を、まずはモニターさんから始めました。
今日は、先日アロマ空間をデザインさせていただいたモニターさんからいただいたご感想をご紹介いたします。
なんと今回!
自宅講座をされるリビングダイニングの雰囲気に合わせてお選びした香りの1つを嗅いだ瞬間、
「あ!この香り、このマンションの香り!」と。
実は、最近購入されたマンションの展示場で広がっていた香りと同じだったそう。
香りが、見事に空間デザインにマッチしていたんですね。(´∀`*)
そして、その香りを書いだ瞬間「あ!」と何気ない記憶が蘇ることを実感していただけました。
ブランディングにアロマを導入して、そんな風にみなさんを印象付けられる、思い出してもらえる存在になっていただけたら嬉しいです♡
【アロマ空間デザインご感想】
ライフオーガナイザー / 骨格スタイルアドバイザーとして、洋服・クローゼットを中心とした整理サポートを提供中の天田さん。
素敵なご自宅で開催する、季節に合わせたファッションのポイント講座は、「オシャレを楽しめるようになる!」と好評!
▶︎お選びした香り
講座でお伝えしたい「ワクワク感」や「明るい未来」を表現する明るさのあるシトラス系の香り。
ほのかに感じるライムやグレープフルーツのビターさが、講師らしい大人の落ち着きと安心感を与えます。
▶︎アロマ空間デザイン導入の目的
自身のブランディング
講座の際のおもてなし
ワークスペースの機能向上
▶︎ブランディングにどのような効果を感じますか?
お客様に自分のイメージを持ってもらえる、思い出していただける。
香りからリラックスした状態でイベントにご参加いただける。
▶︎ご感想
香りで四季を演出できる、香らせたい時間だけ楽しむことができるなどの活用方法も教えていただき、アロマを取り入れることのハードルが下がりました。
香りのイメージカラーや感じる温度の違いなど、とても興味深くとても楽しい時間でした。
ありがとうございました!
読んだよ!と、ポチっと応援いただけると嬉しいです!

片づけや収納・素敵な暮らしのランキング
JUST SPACEとは?
JUST SPACEが目指すのは、「もっとラクに、もっと自分らしい暮らし」。
お家やひとりひとりに合った収納デザイン(プラン)の作成と整理収納作業を通して、
家事や片づけで”やることがたくさんな場所”から、『帰りたくなる最高の場所』へと作り上げます。
JUST SPACEは、あなたにちょうどいい収納と空間をご提案いたします。
暮らしの「アイディア」と「モノ選び」配信中!
公式LINE@、ぜひご登録ください!

モノ選びと収納デザインで、「ラクにカッコいい」暮らしを手に入れる!
我が家のmonoとheyaとideaをご紹介中!
