9月は防災月間ですね。
ここ数年、地震の他にも大雨による浸水や土砂崩れなど、大きな自然災害に見舞われている日本。
そんな中で自分の身を守るためにできることは、正しい知識を持つこと、そして備えること。
JUST SPACEがお届けするWEBマガジン、\くらしのよみもの/では2回に渡って、防災スペシャルインタビューをお届けしております。
ライフオーガナイザーでもあり、防災備蓄収納マスタープランナーの三島愛さんを訪ね、「暮らしの一部」として知っておくべき防災知識について教えていただきました。
その中でも今回スポットを当てたのが、『防災リュック』。
「防災リュック」と検索をすれば、避難グッズとバッグが何十点とセットになった商品をたくさん見つけられるはず。
でも実は、そのままのセットでは実は困ることも意外にあるとか。
「いざという時に使える」防災リュックは、中身も「自分仕様」にしておくことが必要!
その「自分仕様」にするためのイロハを、詳しく指南いただいております。
防災に必要なのは、自助、共助、公助。
まずは自分の身は自分で守る。
ぜひとも、正しい知識をもって備えを!
読んだよ!と、ポチっと応援いただけると嬉しいです!

片づけや収納・素敵な暮らしのランキング
JUST SPACEとは?
JUST SPACEが目指すのは、「もっとラクに、もっと自分らしい暮らし」。
お家やひとりひとりに合った収納デザイン(プラン)の作成と整理収納作業を通して、
家事や片づけで”やることがたくさんな場所”から、『帰りたくなる最高の場所』へと作り上げます。
JUST SPACEは、あなたにちょうどいい収納と空間をご提案いたします。
暮らしの「アイディア」と「モノ選び」配信中!
公式LINE@、ぜひご登録ください!

モノ選びと収納デザインで、「ラクにカッコいい」暮らしを手に入れる!
我が家のmonoとheyaとideaをご紹介中!
