
埃除けでプリンターにかけている手ぬぐいを新調しました。プリンターが黒いから、埃が目立つことっ!

ずっと、新しいものに変えたいなと思いつつもなかなかいい出会いがなく、しかも”買い替え”となれば優先度は低い…ということで積極的にリサーチをすることなく早数年。(時の流れの速さにただただ驚かされます。焦)
ところが先日、コーヒーを飲みたくて足を運んだカフェで、偶然にも100種類の手ぬぐい販売をする『手ぬぐい百景展2021』なるものが開催されていました。
※手ぬぐい百景店2021は明日5月9日までとのことです!

カフェスペースには、実際に購入できる手ぬぐいたちが天井から吊らされ、心地より風にによってゆ〜らゆら。コーヒーをいただきながら天井を見つめ「あれいいかしら、これ可愛いわ」なんて思いながら過ごす時間もまた素敵。
私が選んだのはHOKUSAI TENUGUIの「SPLASH」。オーストラリア・メルボルンにある美術館での葛飾北斎展のスーベニアプロダクトからキュレーションされたもの。北斎らしい「波しぶき」柄ということ。ダルメシアンではないのです。
数年いい出会いがなかったのは、『白地に黒柄、しかも白多め、〇〇柄でないもの』という条件があったからかもしれません。手ぬぐいって、濃紺や藍色はよくあるけど黒はなかなかない。でもプリンターにかけるとすると、黒多めだと重たい印象に。だから白の分量多めのモノトーンが条件に。
さらには、花、動物、モノとかはたまた風景とか…モダンなデザインでも、「これ!」という柄が書いてあるものが断然多い手ぬぐい。そうではなくて、なんかもっとこう抽象的なデザインがいいなぁ、とずっと思っていたんです。
だったら、手ぬぐいじゃなくていいじゃないの?とかアレコレ考えたこともありましたが、いいサイズ感のものもない。
それが数年経って、こうして『これいい!』と思えるモノに出会うことに。
しかも、偶然コーヒーを飲みに入ったカフェで。
やっぱり、『これがいい!』の買い物ができた時の満足感はひとしお。
何年かけてでも「これでいいや」で選ばないのが、私のモノ選び。だからこそ、大好きなモノにかこまれてちょっと素敵な日々が送れているのかもしれません。
読んだよ!と、ポチっと応援いただけると嬉しいです!

片づけや収納・素敵な暮らしのランキング
JUST SPACEとは?
JUST SPACEが目指すのは、「もっとラクに、もっと自分らしい暮らし」。
お家やひとりひとりに合った収納デザイン(プラン)の作成と整理収納作業を通して、
家事や片づけで”やることがたくさんな場所”から、『帰りたくなる最高の場所』へと作り上げます。
JUST SPACEは、あなたにちょうどいい収納と空間をご提案いたします。
暮らしの「アイディア」と「モノ選び」配信中!
公式LINE@、ぜひご登録ください!

モノ選びと収納デザインで、「ラクにカッコいい」暮らしを手に入れる!
我が家のmonoとheyaとideaをご紹介中!
