
ウォーターサーバーが主流(?)ですが、キッチンが広くない我が家では置き場所がありません。だから我が家では、10年以上、コストコで購入したブリタのサーバータイプをキッチンに置いて料理や飲料用として使用していました。
サーバーは、通常のポット型に比べ大容量!夏場に大量の麦茶を作ったり、料理にどんどん使えるので本当に重宝していたのですが・・・。
水漏れが。って・・・昨年の夏から漏れていた様。キッチンボードからカウンターに移動させ、じんわり滲み出てきた水はシンクの中へ落ちる様に対策をしていましたが、染み出し続けるわけにもいかない・・・。
ところがサーバータイプは10年前からコストコでしか手に入らないレア商品。それが、数年前からコストコでも手に入らなくなっていたのです。でも似た様な商品はみつからないしと、頭を悩まし続けていたら1年近く経っていた様です。ウチに置くもの、納得のいかないものは買えません。多少不便な時を過ごしたとしても、納得のいくものだけを手にしたいのです。
そんなモノ選びの変態なもので、1年近く「どうしたものか・・・」と悩んでいたのに、最近急にヒラメイタ!!!『日本になくても、海外にはあるはず!』と。
で、頼ったのはUSのAmazon。やっぱり!!!あるじゃないですかっ!!!
早速ポチりとしましたよ。

きたきたっ♡
日本のAmazonといえば、毎度「私、なに頼んだっけ!?」と思ってしまうほど大きな箱で届きますが。アメリカのAmazonは簡易梱包。笑 商品の入ったボックスにそのまま荷札が貼られて海を渡ってきました。ちなみに、中は異常ありませんでしたよ!
こういうガムテの貼り方とかも、アメリカン。
ちなみに、15日夜に注文をして、22日の午前中には手元に。1週間忙しくしていたら、あっという間に届きました!
現在アメリカで販売されているサーバーは、ブラックとグレー。ブラック大好き♡な私ですが、水回りのものは白っぽいものを選ぶ様にしています。見た目は気になるけど、こまめなお手入れが苦手なタイプ。黒いものだけど、水垢やカルキが目立ちやすい…というのを回避するために白を選んでいる次第です。←カルキがつかないワケではないので、本当は掃除しなくちゃなんですけどねーー。
今までは、上の蓋を外して水を水を入れていましたが、新しいものはパカっとすればいいだけ。「あれ?蓋どこ置いたっけ?」となりやすい私にはありがたい仕様です。

右が10年使用したサーバー。左がNEW。白からグレーになりましたが、明るめグレーなので印象はそんなに変わらず。それよりも、スリムにスッキリボディがいい感じです。

キッチンボードから、水漏れ対策でしかたなくカウンターへ置きましたが、お料理の時はこれが意外と使いやすい。以前よりも高い位置においたので使いやすくなったのもあります。ケトルへ水をいれるのも、振り返るだけなのでそれほど手間ではありませんでした。なんなら、水の補充もここなら楽チンということに気がついてしまったのです。

どちらかというと、リビング側からみたこの見た目が気になるくらい。それも、コロナで来客もなくなり人目も気にならない。1年近くここに置いていたおかげで家族の目も慣れてしまいました。焦

水漏れはしないけど、またここに置いちゃおうかしら。スリムになった分、「どどん!!!」と感がなくなった様に感じます。

人間、慣れって怖いですね。
いやぁ、1年近くどうしたものかと悩んでいてよかった!!いや、ヒラメくのが遅かっただけかもしれませんが、納得のいかないものに妥協しなくてホントよかった。使い勝手最高です。
このブリタ本体、US Amazonで、$24.97。送料$22.26。合計$47.23、日本円で5244円でした。
本体価格の倍の値段を払ってまで手に入れるべき商品なのか!?今のわたしならもちろん答えはYES。って、同じものはありませんが、日本でこういうものを購入したらもっと値段しそうですよね。本当に欲しいモノを、超お得に買えたと満足感でいっぱいなのです。
もちろん購入前に、フィルターが日本で購入できることを確認済み。(ちなみにこちらは、マクストラではなくクラシックフィルターです)破損があっても、日本で交換等できないことも納得した上で購入。
なーーんか、日本にこういうのないのよね。ということがあったら、妥協せずに海の向こうから取り寄せてみるのはいかがでしょうか?
ちなみに、Amazonはサイトの作りが日本とほぼ一緒。US用のアカウント作成の必要はありますが、英語が多少苦手でも日本でAmazon利用したことがあれば、ボタンの位置も、購入のステップも同じなので利用しやすいかもしれません。
ステイホームが続く今、お買い物の選択肢がさらに広がるかもしれませんね!
読んだよ!と、ポチっと応援いただけると嬉しいです!

片づけや収納・素敵な暮らしのランキング
JUST SPACEとは?
JUST SPACEが目指すのは、「もっとラクに、もっと自分らしい暮らし」。
お家やひとりひとりに合った収納デザイン(プラン)の作成と整理収納作業を通して、
家事や片づけで”やることがたくさんな場所”から、『帰りたくなる最高の場所』へと作り上げます。
JUST SPACEは、あなたにちょうどいい収納と空間をご提案いたします。
暮らしの「アイディア」と「モノ選び」配信中!
公式LINE@、ぜひご登録ください!

モノ選びと収納デザインで、「ラクにカッコいい」暮らしを手に入れる!
我が家のmonoとheyaとideaをご紹介中!
